初めての方は自己紹介をどうぞ☆
いつもご覧いただきありがとうございます。
鳥の皮だけでビックリするほど味の濃い出汁が出来るので是非真似してみて下さい…!
②野菜の皮を捨てずに活用する。
これはヒルナンデスで主婦の方がやっていたのを見て真似しています(*^^*)
いつもは捨てる野菜の皮(人参、ジャガイモ、大根など)やキャベツの芯などをある程度の量が貯まるまでジップロックに入れて冷凍しておきます。(今回は人参の皮、ジャガイモの皮、キャベツの芯です)
いつもご覧いただきありがとうございます。
前回に続いて今回も節約編をお送りいたします。
今日は一つの材料から品数を増やす方法をご紹介します…!
今日は一つの材料から品数を増やす方法をご紹介します…!
①鳥もも肉を使うときは皮を剥がし、別料理に使う。
鳥の皮だけでビックリするほど味の濃い出汁が出来るので是非真似してみて下さい…!
②野菜の皮を捨てずに活用する。
これはヒルナンデスで主婦の方がやっていたのを見て真似しています(*^^*)
いつもは捨てる野菜の皮(人参、ジャガイモ、大根など)やキャベツの芯などをある程度の量が貯まるまでジップロックに入れて冷凍しておきます。(今回は人参の皮、ジャガイモの皮、キャベツの芯です)
テレビでやっていた利用方法はまず皮をお湯に1,5リットルに対して大匙1の酒を入れて、煮る事40分出汁を出す。(ベジブロスといいます)
(だいぶ色が濃く香りもすごく良い匂いです…!塩分が全く入っていないのでお好みで足して味を調整してください。)そのあとザルで皮とスープに分けて残った皮をもんじゃ焼きに活用しました…!
これなら捨てるはずだったものから二品も出来てしまう画期的な節約レシピですよね。
他にもきんぴらにしたり、大根の皮は細切りにしてポン酢に浸けておくと漬物に変わりますよ!
③リメイクしまくる!
例えばこの前ポトフを大量に作り…
一日目はポトフ。
二日目は糸こんにゃくを足して肉じゃがに。
三日目にカレー。
三日目にカレー。
四日目カレーうどん。
五日目にカレーリゾット。
これに関してはもうメリットしか見つからないぐらい良かったです…!
一日目にすでに煮込んでいるので二日目からはガス代節約になるし、お肉も日に日に柔らかくなるし、野菜の栄養も余すことなく摂取できて、更にいつもより作る手間も削減できて…。
メチャクチャ良かったです✨
という事で、今回は品数を増やす節約方法をご紹介しました!
品数が1つ増えるだけでも主婦にとっては有り難いですよね(^^)
その日に使わないものも冷凍しておけば別の日に使えるので是非試してみてください…!
ランキングに参加しています☆
皆さんの投票が毎日の励みになります!!
皆さんの投票が毎日の励みになります!!
コメント